2011年07月19日
宮崎県は台風の暴風圏はなんとか免れました。
ひとまずホッとしている次第でありますが、台風自体は勢力は若干落ちた感じがしますが、強い勢力を持っています。
これから暴風圏に入りそうな地域の方は気をつけてお過ごしくださいませ。
当店のホームページをご覧の方はお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、当店のFacebookページを作成しました。

といっても、現状は更新情報が主にアップしておりますが…
使い方についてはいろいろ試行錯誤中であります。
Facebookアカウントをお持ちの方は、是非「いいね!」登録をよろしくお願いします。
※都城中めがね店のFacebookページ(β)はこちら
ひとまずホッとしている次第でありますが、台風自体は勢力は若干落ちた感じがしますが、強い勢力を持っています。
これから暴風圏に入りそうな地域の方は気をつけてお過ごしくださいませ。
◇◆◇
当店のホームページをご覧の方はお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、当店のFacebookページを作成しました。

といっても、現状は更新情報が主にアップしておりますが…
使い方についてはいろいろ試行錯誤中であります。
Facebookアカウントをお持ちの方は、是非「いいね!」登録をよろしくお願いします。
※都城中めがね店のFacebookページ(β)はこちら
2011年07月18日
台風接近中!

宮崎県に台風6号が接近中です。
どんどん雨風が強くなってきました。
当店も現在営業中ですが、台風の動向次第で営業時間の短縮、もしくは明日の営業開始時間を遅らせる可能性があります。
また、その時は当店のTwitterなどでお知らせいたしますね。
本日は台風接近中の中たくさんのお客様がお越しいただきました。
誠にありがとうございます。
これから雨風がもっと強くなると思います。
お出かけの際が、お気をつけて下さいませ。
※台風情報はこちら
2011年07月04日
上町祇園山祭

日程:8月1日・2日・3日
時間:10時~
スケジュール:
|8月1日 巡行
|8月2日 八坂神社→神柱宮
|8月3日 神柱宮→八坂神社
●上町祇園山祭とは?
祇園祭は、明治33年に京都の八坂神社より御神躰を拝領しまつられ大正3年6月現在地に神殿、拝殿、社務所を建設し大正3年7月25日に移管還宮したものです。八坂神社は商売繁盛の神と伝えられ旧6月15日に盛大な祭典を行い毎年、老若男女の参拝者が多く賑わいました。
上町祇園山祭は、この八坂神社のお祭りで戦後の昭和22年に神幸行列が復活して山車が各町内を巡行することになり、商店街あげて商売繁盛を祈願し、町内は勿論、市外から多くのお客様が祗園囃子で震わ賑わう山車を鑑賞され、夏の風物詩として今日まで受け継がれているところです。
ポスターなどのPDFは中央通り3番街協同組合のホームページにてダウンロードできます。
※詳しくはこちらにて