2008年05月15日
ダサめがね
世間では今、"ダサめがね"というのが流行っているそうです。
ダサめがねとは昔、70年代ぐらいに流行ったメガネで、主な特徴として天地が非常に深いメガネです。
結構メーカーとかが復刻版とか出していますが、復刻する前に、当店には当時のフレームが何本か眠っていたので、引っ張り出して、きちんと調節して販売しております。
しかし、昔のフレームは作りもしっかりできており、何年たってもいいものはいいです。

下手すれば、プレミアもんもあるかもしれませんので、気になる方は要チェックです。
もちろん、復刻版モデルや、通常の新作フレームもありますよ。

ピンボケしちゃいましたが、昔のローデンストック社が制作したローデンストックのセルフレームです。
ロゴが昔のまんまで、非常に懐かしいものです。
このほかにもありますので、気になったら店頭のレトロフレームコーナーにて!
ダサめがねとは昔、70年代ぐらいに流行ったメガネで、主な特徴として天地が非常に深いメガネです。
結構メーカーとかが復刻版とか出していますが、復刻する前に、当店には当時のフレームが何本か眠っていたので、引っ張り出して、きちんと調節して販売しております。
しかし、昔のフレームは作りもしっかりできており、何年たってもいいものはいいです。

下手すれば、プレミアもんもあるかもしれませんので、気になる方は要チェックです。
もちろん、復刻版モデルや、通常の新作フレームもありますよ。

ピンボケしちゃいましたが、昔のローデンストック社が制作したローデンストックのセルフレームです。
ロゴが昔のまんまで、非常に懐かしいものです。
このほかにもありますので、気になったら店頭のレトロフレームコーナーにて!
Posted by 都城中めがね店 at 15:34│Comments(0)
│ブログ