スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年07月19日

お客様のお車ご紹介 Jeep ラングラーアンリミテッド

当店の大お得意様のS様のお車ですが、大変珍しいお車だったので、写真を撮らせていただきました。
JeepのWRANGLER UNLIMITEDです。















  


Posted by 都城中めがね店 at 14:55Comments(0)ブログ

2009年07月19日

ぽけっと都城

都城の情報が満載のケータイ情報サイト『ぽけっと都城』さんに当店の情報ページを掲載いたしました。





当店のモバイル用ホームページからもぽけっと都城さんとぽけっと都城さんの中にある当店紹介ページに直接つながるようにしております。
是非ともごアクセスくださいね。


当店モバイルサイトはこちら
http://www.nakamegane.com/
※携帯でアクセスするとモバイルサイトにつながります。

※ぽけっと都城
※【ぽけっと都城】都城中めがね店

 ◇◆◇

※都城中めがね店モバイルサイトのご案内(PC閲覧専用)  


Posted by 都城中めがね店 at 13:24Comments(0)ブログ

2009年07月17日

逸品商品の写真撮影

逸品フェアに向けて、当店が提示する逸品商品の写真撮影がありました。
実は、何日前にも写真撮影をしたのですが、昨日の研究会で実際の写真をみたら納得できず、新たに撮り直してもらいました。

写真撮影の様子。




逸品商品は……。

…。

…まだ内緒ですヒ・ミ・ツ

今年は前年度の反省点を生かし、研究会やカタログ作りもかなり早めに動いております。
私も、どんなカタログができるのか、非常に楽しみであります。  


Posted by 都城中めがね店 at 16:20Comments(0)ブログ

2009年07月16日

今日は逸品研究会・実行委員会

今日は逸品研究会・実行委員会です。
逸品フェアに向けて逸品商品の最終段階に入ります。

逸品合同展示会・販売会まであと2ヶ月…。
あっという間に時間がたちそうです。  


Posted by 都城中めがね店 at 17:53Comments(0)ブログ

2009年07月16日

盆地まつりのポスターをいただきました

8月8日は盆地まつり。
昨日になりますが、盆地まつりのポスターをいただきましたので、店内に貼ってみました。





インパクトのあり、親しみのあるポスターです  


Posted by 都城中めがね店 at 16:26Comments(0)ブログ

2009年07月15日

完売しました

ビクセン日食グラス 『ソーラーハンター』は完売しました。
多くの方にお求めいただき誠にありがとうございました。



※【特集】ビクセン日食グラス『SOLAR HUNTER(ソーラーハンター)』で2009年7月22日の日食を見よう!(都城中めがね店)  


Posted by 都城中めがね店 at 18:53Comments(0)ブログ

2009年07月14日

暑い日には…

アイスは欠かせません!(笑)





昔懐かしの小豆アイスバーを購入してみました  


Posted by 都城中めがね店 at 14:59Comments(0)ブログ

2009年07月14日

ひまわりが咲きました!

5月頃、神柱店の向かい側にある駐車場に向日葵の種を植えたのですが、今日見事に綺麗なひまわりの花が咲きました。





ミツバチもミツを吸いにきてました~





蕾もたくさんあるので、これからたくさん花が咲きそうです。





楽しみです♪  


Posted by 都城中めがね店 at 10:26Comments(0)ブログ

2009年07月13日

日食は肉眼直視はダメ

言い忘れてました。

今日の宮日に書いていましたが、日食は肉眼直視が絶対ダメです。
数秒だけでも見るのはかなり危険です。

※22日46年ぶり皆既日食 「肉眼直視やめて」専門家(宮崎日日新聞)



他にも数点。

望遠鏡や双眼鏡を使う
※但し、専門家によって適切な減光を施された双眼鏡や望遠鏡は、日食観察に用いることができます。

下敷きやCDを使う

フィルムの切れ端を使う
専門家によって、銀塩の白黒フィルムを適切に露光・現像して作られたネガは、日食観察に用いることができます。
ただし、詳しい知識がないまま中途半端な方法で太陽を観察すると、目を痛めたり、最悪の場合失明したりする危険性があります。詳しくわからない場合には、自己流の方法を試したりせず、必ず専門家の指導に従ってください。

すすをつけたガラス板を使う

サングラスやゴーグルを使う

日食グラスを使って望遠鏡や双眼鏡をのぞく

肉眼で直接太陽を見ると、たとえ短い時間であっても目を痛めてしまいます。

また、下敷きやCD、フィルムの切れ端、すすをつけたガラス板、サングラスやゴーグルなどを使って太陽を見るのもいけません。見た目ではあまりまぶしく感じなくても、光の遮断が不十分なものや、目に見えない赤外線を通しやすいものがあり、気づかないうちに網膜が焼けてしまう危険性があります。

望遠鏡や双眼鏡は、太陽の光や熱を集めて強くするため、肉眼で太陽を見る以上に危険です。
ご注意ください。



※【特集】ビクセン日食グラス『SOLAR HUNTER(ソーラーハンター)』で2009年7月22日の日食を見よう! (都城中めがね店)  


Posted by 都城中めがね店 at 16:38Comments(0)ブログ

2009年07月13日

のこりあとわすか!

梅雨もすっかり明け、日差しが強く、すっかり夏日和です。
7月22日の日食の日が近づいてきていますね。
当店で販売しているビクセンの日食グラスもあとわずかとなってきましたタラーッ


日食グラス ビクセン ソーラーハンター


全国的にもかなり売れており、7月22日までの再入荷はおそらく非常に難しいとみております。
お求めの方はお早めに。

※【特集ページ】ビクセン日食グラス『SOLAR HUNTER(ソーラーハンター)』で2009年7月22日の日食を見よう! (都城中めがね店)  


Posted by 都城中めがね店 at 14:51Comments(0)ブログ